2012.05.15
子供同士の争いの仲裁って難しいですね(´・ω・`)
先日、マクドナルド内にキッズスペースが
あるところに初めて行きました
桃は、少しジュースを飲むと一目散に遊具へ。
先に遊んでいた子供達に、ひたすら挨拶するも
皆遊びに夢中で無視られ・・・
それでもめげずに、友達が近くに来るたびに
「こんにちは!」と元気に挨拶していましたw
うんうん。
挨拶頑張ってる桃はスゴイね!(`・ω・´)b
そして、蒼と私は桃が遊んでいるのを
ポテトをつまみながら見ていたら、なに
やら争う声が・・。
どうしたのかな?と、よーく桃を見ると
2歳ぐらい?の男の子に、顔や頭を叩かれ
て、さらに蹴られていました・・!
うっわー・・ひどい事されてるよ・・・(´Д`)
だけど、こういう場合は親がしゃしゃり
出て良いのかどうか・・・。
叩いてる男の子の親が、注意してくれたら
いいのに、完全無視?というか、放置して
るし・・・
ああでも、桃が蹴られているのを黙って
見てるのも辛い・・
迷いながらも、近くまで様子を見に行ったら
ついにキレた桃が大きい声で、男の子を叱り
つけました。
「もうっ・・!
もう、やめなさいっ!!!(*`Д´)」
すると、叱られた男の子は、無表情で
そそくさと逃げて行きました。
いやー、桃、頑張った!(つД`)
友達に暴力されても、仕返ししなかったし
とっても偉かった!!
そして、母が仲裁せずに事がおさまって
本当に良かったヨカッタ・・・。
しかし・・・『やめなさい』って・・・。
お母さんみたいな口調だねぇwww
こんな感じで、子供の争い事は何とか
無事終了。
今回はこれで済んで良かったけど、ひどく
なりそうな感じがしたら、やっぱり迷わず
母が仲裁に入った方が良いのかも知れない
ですねぇ。
だって、また暴力してる子を放置する親だった
ら、ずっと痛い思いする桃が可哀相だしね・・・。
よし、次からはしっかりタイミングを見極めて
助けに駆けつけますよっと!!(`・ω・´)
あるところに初めて行きました

桃は、少しジュースを飲むと一目散に遊具へ。
先に遊んでいた子供達に、ひたすら挨拶するも
皆遊びに夢中で無視られ・・・

それでもめげずに、友達が近くに来るたびに
「こんにちは!」と元気に挨拶していましたw
うんうん。
挨拶頑張ってる桃はスゴイね!(`・ω・´)b
そして、蒼と私は桃が遊んでいるのを
ポテトをつまみながら見ていたら、なに
やら争う声が・・。
どうしたのかな?と、よーく桃を見ると
2歳ぐらい?の男の子に、顔や頭を叩かれ
て、さらに蹴られていました・・!

うっわー・・ひどい事されてるよ・・・(´Д`)
だけど、こういう場合は親がしゃしゃり
出て良いのかどうか・・・。
叩いてる男の子の親が、注意してくれたら
いいのに、完全無視?というか、放置して
るし・・・

ああでも、桃が蹴られているのを黙って
見てるのも辛い・・

迷いながらも、近くまで様子を見に行ったら
ついにキレた桃が大きい声で、男の子を叱り
つけました。
「もうっ・・!
もう、やめなさいっ!!!(*`Д´)」
すると、叱られた男の子は、無表情で
そそくさと逃げて行きました。
いやー、桃、頑張った!(つД`)
友達に暴力されても、仕返ししなかったし
とっても偉かった!!

そして、母が仲裁せずに事がおさまって
本当に良かったヨカッタ・・・。
しかし・・・『やめなさい』って・・・。
お母さんみたいな口調だねぇwww
こんな感じで、子供の争い事は何とか
無事終了。
今回はこれで済んで良かったけど、ひどく
なりそうな感じがしたら、やっぱり迷わず
母が仲裁に入った方が良いのかも知れない
ですねぇ。
だって、また暴力してる子を放置する親だった
ら、ずっと痛い思いする桃が可哀相だしね・・・。
よし、次からはしっかりタイミングを見極めて
助けに駆けつけますよっと!!(`・ω・´)
- 関連記事
-
- 幼稚園探し始動 (2012/05/31)
- 子供同士の争いの仲裁って難しいですね(´・ω・`) (2012/05/15)
- ブロック☆クーイズ! (2012/05/14)
No title
うん~、迷いますね。そして、見守っているのも勇気がいると思うから、すごいですよ、翠さん!
わたしなら、気になって言っちゃうかも。
自分なりに絶えて、自分で追いやったモモちゃん、えら~い☆
わたしなら、気になって言っちゃうかも。
自分なりに絶えて、自分で追いやったモモちゃん、えら~い☆
★ green豆 様 ★
そうなんですよー迷いに迷ってからの行動でしたw
子供同士の事って、出来る限り当人達で解決?させた方が良いって聞くけど、やっぱり手が出てたら注意したくなっちゃいますよねぇ
来年から幼稚園に行くので、こういう事って増えていくだろうし、益々母は成長させられそうですw
子供同士の事って、出来る限り当人達で解決?させた方が良いって聞くけど、やっぱり手が出てたら注意したくなっちゃいますよねぇ

来年から幼稚園に行くので、こういう事って増えていくだろうし、益々母は成長させられそうですw
Comment